入れ歯
入れ歯(部分床義歯・
全部床義歯)治療
歯を喪失したまま
放置してはいけません
歯がなくなってしまうと噛み合わせが徐々にずれてきてしまいます。特に奥歯がなくなると噛み合わせの高さが低くなり、ほうれい線の原因になったり、年老いた印象を与えてしまいます。
入れ歯は噛み合わせの回復と同時に見た目や発音などの改善にも有効です。
用途に応じた
入れ歯の種類
部分床義歯(保険適用)
メリット
- 保険適用が可能
- 修理がしやすい
- 取り外しができ、清潔に保てる
デメリット
- 金属のバネが見えてしまう
- 入れ歯のすき間に食事がつまることがある
- プラスチックでできているため割れることがある
全部床義歯(保険適用)
メリット
- 保険適用が可能
- 修理がしやすい
- 取り外しができ、清潔に保てる
デメリット
- 入れ歯のすき間に食事がつまることがある
- プラスチックでできているため割れることがある
- 吸着力が低く、外れやすい
ノンクラスプデンチャー
(保険対象外)
メリット
- 金属を使わないため審美性が高い
- 取り外しができ、清潔に保てる
- 保険の入れ歯より吸着力がある
デメリット
- 修理ができない
- 保険外のため費用がかかる
- 硬いものは噛めない
チタン床義歯(保険対象外)
メリット
- 入れ歯が軽くて薄い
- 取り外しができ、清潔に保てる
- 保険の入れ歯より吸着力がある
- 強度が強く硬いものが噛める
デメリット
- 修理ができない
- 保険外のため費用がかかる
- 作製に時間がかかる
インプラント義歯(保険対象外)
メリット
- 入れ歯が軽くて薄い
- 取り外しができ、清潔に保てる
- 強固な吸着力が可能になる
- 強度が強く硬いものが噛める
- チタンフレームを使用し丈夫
デメリット
- 保険外のため費用がかかる
- 作製に時間がかかる
- インプラントオペが必要になる
- 定期的な部品の交換が必要になる
新しい入れ歯は最初は不安定です
最初は1週間後に調整をし、1ヶ月後も調整をすることにより、徐々になれてきますので、焦らずに調節していきましょう。
馴染んでくれば食事も徐々に慣れてきますので、少し大変ですが、一緒にがんばりましょう。